理科実験 体を使った物差しと速度
目的
自分自身の体の一部を使って長さが測定できることを実習しよう。
身長とその他の測定項目との間に関係はあるだろうか。
結果をグラフにして表示することを実習しよう。
自分の歩く速度や自転車を走らせる速度を測定してみよう。
実験準備
用具 物差し(定規),メジャー,巻尺,ストップウオッチ,電卓
実験方法
T.身長と足の大きさ
1)あなたの身長は何cmですか。また,履いている靴の大きさから,足の大きさは何cmですか(もし足の大きさが不明な場合は測定して下さい)。
2)班の人も含めて10名の人の身長と足の大きさを記録して下さい。
(男性には● 女性には○印をして区別しておいて下さい)
身長 足 身長 足
Aさん Bさん
Cさん Dさん
Eさん Fさん
Gさん Hさん
Iさん Jさん
3)身長と足の大きさにはどんな相関があるかを調べます。
10名の人の記録をもとにグラフの上に各人の記録を点で表して下さい。そのとき,男性は●,女性は○で表して下さい。
グラフ上の点を見て,身長の大きい人が足が大きい≠ニいう仮説が正しいかどうか考察し,その内容を下に書きなさい。
U.体を使った物差し
V.次に普通の歩き方でちょうど100歩を歩いた時の時間をストップウオッチまたは秒針付の時計で測定しなさい。3回測定して平均しなさい。
あらかじめ距離のわかっているコースを自転車で走って,スタートからゴールまで何秒かかったかを測定してみましょう。走り方は自由ですが,一定の速度で走って下さい。周囲に注意して人に衝突しないよう充分注意して下さい。
ゆっくり 普通 急いだ
W.あなたの体力測定のデータから算出しなさい。
考察および感想
参考文献 BACK TO MENU
身長と足の大きさには相関関係がある。両手を横に伸ばして、端から端までの長さは、ほぼ身長に等しい。歩く速度はほぼ時速4-5km、自転車の速度は時速20km前後と算出される。