理科実験 手打ちうどん
実験前の解説
小麦粉に含まれているタンパク質
【 グルテニン 】 水が加わると【 グルテン 】=ねばりの元
強力粉 グルテンの割合が 【 40% 】 【 パン 】
中力粉 【 30% 】 【 うどん 】
薄力粉 【 20% 】 【 ケーキ,天ぷら 】
手順
(1)手をよく洗う.実験台に黒いゴミ袋を敷く.
(2)水30ccに塩3gを溶かす.
(3)塩水に小麦粉(中力粉)70gを入れ,よくこね,やっとまとまる程の固さにする.
(粉が足りないときは粉を足し,水が足りないときは水を足す)
(水は手を濡らす程度にして様子をみる)
中力粉がないときは強力粉と薄力粉を半分ずつ混ぜる。
(4)ビニール袋(35×35cm程度)に入れ,ひたすらもむ。10〜20分で生地ができる
(5)ビニール袋に入れたままねかす。20分
(6)粉を引いた板の上で,めん棒でのばす。粉が足りないとくっつく。
袋の中に粉をふって袋の上からのばしてもよい。
めん棒の代用品としては円筒形のものであればなんでもよい(茶筒とか掃除機のパイプとか)
生地を円筒形にしてからのばすと割合四角になる
のばしたら上にも粉をまぶすと後でめん同士がくっつかない。
(7)粉をふり,びょうぶ折りにして包丁で細く切る。切った後でほぐす。
(包丁はステンレス板を切断して作成してもよい)
(8)たっぷりとお湯をわかしゆでる(10分)。すきとおってきたらでき上がり(シンがなくなればよい)。
(9)たれの中に移して食べる。
参考文献 BACK TO MENU
庖丁はステン板を裁断して作成した。めん棒は100円ショップで購入。鍋でゆでるのが一番時間がかかる。理科室のガスレンジ台のすべてを使用する。鍋は最近、家庭で使用しなくなったアルミ製の鍋を集めた。たれは最初にどんぶりの中に適量ずつ入れておく。自分たちで自由に作らせると、入れすぎてしまう結果、足りなくなってしまう。